BTD STUDIOは、iOS/Android用アプリ「UNDEAD FACTORY~Zombie Pandemic~」において、本日6月3日より研究所レベル9の解放および新規防衛施設の追加を実施した。
■“終末世界の最深部”研究所Lv.9の解放
研究所レベル9ではアンデッドの収容量が215に拡⼤されるほか、セクター容量も75に増築されます。既存の防衛施設のレベル上限も引き上げられさらに強⼒になりました。以下、Lv上限開放された防衛施設の一覧です。
カタパルトLv.7 バンカーLv.11 フレイムタワーLv.7
狙撃塔Lv.11 戦闘訓練所Lv.9
サイレン塔Lv.5 マシンアームLv.7
防護壁Lv.9 防護壁Lv.10
新開発された検知型殲滅ミサイルで焦土と化せ
研究所レベル9で新防衛施設、ミサイルランチャーとセンサーが建設可能となりました。ミサイルとセンサーはセットで稼働し、センサーは敵には⾒えず、敵を感知するとミサイルランチャーがそのセンサーに向けて9発の強⼒なミサイルを発射します。ミサイルランチャーの射程はコロニーの全域にわたる為、センサーを置く位置によって攻撃範囲を調整することが可能です。
ミサイルランチャー センサー
不可視の闇に潜む新トラップを回避できるか… ミルトラップ(研究所Lv.4~)
容量に収まるサイズの範囲内のすべてのユニットを⽳に落とし、無⼒化するトラップ。稼働した時にそこにいたら、運の悪い戦闘員と⽣存者も落ちうる。一度使⽤されると修理が必要。
高電圧壁(研究所Lv.5~)
強⼒な電流が流れている防護壁。この壁と高電圧壁に連結している壁を直接攻撃したユニットにダメージを与える。攻撃⼒の高いユニット程、受けるダメージが高い。
コールタールトラップ(研究所Lv.6~)
コールタールが詰まったドラム缶を破裂させ、まき散らすトラップ。コールタールに乗ったユニットは一定時間移動が制限される。元々移動が遅いユニットに対しては効果が薄い。
強化地雷(研究所Lv.7~)
広い範囲に強⼒な爆発を起こすように強化した地雷。また、感知した後爆発までの時間も短い。一度使⽤すると修理が必要。
■横持ち機能追加︕シームレスな操作で縦横無尽に遊び尽くせ︕
今回のアップデートから横持ちモードが実装されました。デフォルトは自動設定になっており、コロニー画面で施設やUIをタップしていない場合、端末を向けた方向に、アプリが切り替わるようになりました。